• 今日の蜂蜜レシピ
    click here !

  •  

    現在のカゴの中

    合計数量:0

    商品金額:0円

    カゴの中を見る
    • 外部リンク

    • 鈴木養蜂場 はちみつ家 47クラブ
    • 鈴木養蜂場 はちの恵み「ローヤルゼリー・プロポリス」
    • アメーバ はちぶんのブログ
    • インスタ

      フェイスブック

      アメブロ

      ユーチューブ


    鈴木のはちみつ 通販鈴木の蜂蜜 自家採取(国産) 通販鈴木のはちみつ マヌカハニー通販生ローヤルゼリー

    ミツバチと共に100年

    ローヤルゼリーの効果

    ローヤルゼリーの効果

    【ビタミン類】 食品中で最も多い栄養素。特に神経伝達に不可欠なビタミンB群が豊富。
    サイアシ(V.B1)、リボフラビン(V.B2)、ピリドキシン(V.B6)、シアノコバラミン(V.B12)、ニコチン酸、アセチルコリン、ビオチン(V.H)、イノシトール、葉酸
    【ミネラル類】 体内のさまざまな作用に重要な栄養素。酵素、蛋白質と結合。
    銅、鉄、亜鉛、マグネシウム、マンガン、コバルト
    【アミノ酸類】 アミノ酸とはタンパク質を構成している単位のこと。また、必須アミノ酸とは人間の体内で合成されないもので、外から補うしかない。(※は必須アミノ酸)
    モノアミノカルボン酸(グリシン、L-アラニン、※バリン※ロイシン※イソロイシン)、オキシモノアミノジカルボン酸(セリン)、モノアミノジカルボン酸(アスパラギン酸、グルタミン酸)、ジアミノカルボン酸(アルギニン、※リジン、オキシリジン)、含硫アミノ酸(シスチン、メチオニン)、環状アミノ酸(プロリン、オキシプロリン)、芳香族アミノ酸(※フェニルアラニン※トリプトファン)、その他のアミノ酸(β-アラニン、γ-アミノ酪酸、タウリン、キヌレエン、アデノシン) ……など
    【特有成分】 10-ヒドロキシデセン酸、ビオプテリン、有機酸、ヌクレオチド、ロイヤラクチン、R物質(未知の成分の総称)
    原乳生ローヤルゼリー(100g)×1本原乳生ローヤルゼリー(100g)×2本セットローヤルゼリーカプセル(120粒)

     

    【ローヤルゼリーよくある質問】

     

    原乳(生)ローヤルゼリー

    商品コード:
    r-gn

    生ローヤルゼリー【100g】

    販売価格(税込):
    9,180
    ポイント: 0 Pt
    メーカーURL:
    http://www.xn--h9jg5a3d.net/
    関連カテゴリ:
    ローヤルゼリー
    見た目は乳白色のクリーム状でとても美味しそうですが、舐めると舌を刺すような酸味があるのが特徴です。
    しかしその成分は非常に豊富で“パーフェクトフード”と呼ばれる由縁もそこにあります。

    タンパク質をはじめ22種類ものアミノ酸、ビタミン、ミネラル、その他の特有成分、中でも「10-ハイドロキシ-3-2-テセン酸」という聞き慣れない成分は、自然界の中ではローヤルゼリーにしかない特殊物質です。

    ※個人差はありますが、毎日付属のスプーン1杯で、おおむね1ケ月分の分量です。


    本物思考の方には生がお勧め。

    【送料無料!】

    ※クール便1,050円がお得に!

    らくらく注文


    【 => 商品詳細】

    【『蜂蜜エッセイ』ローヤルゼリー編】


    生ローヤルゼリーのひみつ

    ローヤルゼリーとは?

    ローヤルゼリーの歴史

    ローヤルゼリーの成分

    鈴木養蜂場のローヤルゼリー


    ※長野県北信地域にお住いの方は配達可能です。ご注文の際、備考欄に「配達希望」と明記ください。
    ※ケータイからご注文の場合、受信設定により確認メール等が届かない場合がございます。ご注文後24時間以内に連絡がない場合は、お手数ですが 026-245-0379 鈴木養蜂場までご連絡ください。

    スマホ・アイフォンの方は
    こちらからご注文下さい

    ※PCでもご注文が完了しない場合は上のボタンから再度ご注文下さい。

    数量:

     

    ※商品説明内に送料の記載がない場合、全国一律715円(税込)かかります。
     ただし、商品合計額が10,000円以上は無料!

    この商品に対するお客様の声

    この商品に対するご感想をぜひお寄せください。

    ローヤルゼリーQ&A

    ローヤルゼリーとは、王様が食べるゼリーという意味です。
    ミツバチの一つの巣箱は、たった一匹の女王蜂を中心に、数万という働き蜂(メス)と1割ほどの雄蜂で構成されています。
    働き蜂は花蜜と花粉を食べますが、一方で乳白色のクリーム状のすっぱい物質を分泌しますが、これがローヤルゼリーで女王蜂の特別食になります。

     

    ローヤルゼリーの成分は65%の水分と、たんぱく質(13%)、糖質(10%)、脂質その他(12%)ですが、その特徴はビタミン類を多く含み、アミノ酸などのミネラルも含まれており、多種の栄養素が調和よく含まれていると言われ、優れた栄養補助食品として人にも有効とされています。

     

    Q1.ローヤルゼリーって何?
    A.女王蜂だけが食べる特別食で、別称「王乳」とも言われます。
    1つの巣箱に中には数万匹のミツバチが生活していますが、ローヤルゼリーを食べる事ができるのは女王蜂だけです。
    しかも生まれたばかりの卵は働き蜂も女王蜂もまったく同じ卵なのですが、王台という特別な巣房に産みつけられた者だけがローヤルゼリーを与えられ女王蜂へと成長します。
    そして女王蜂は働き蜂と比べ2倍も大きく、また、毎日2000個前後の卵を産むという驚異のエネルギーを持っています。
    これはいまだ科学でも解き明かせない神秘とも言えます。

     

    Q2.ローヤルゼリーはどのように作られるの?
    A.花粉や花蜜を食べた若い働き蜂が作ります。
    咽頭腺から分泌する乳白色のクリーム状の物質がローヤルゼリーで、舐めるとピリッとした独特の酸味があります。

     

    Q3.ローヤルゼリーと蜂蜜の違いは?
    A.味も大きく異なり、まったく違うものです。
    蜂蜜は糖分やビタミン、ミネラル等を含みますが、ローヤルゼリーには蜂蜜をはるかにしのぐ40種類もの成分を含んでいます。

     

    Q4.ローヤルゼリーの成分は?
    A.18種類のアミノ酸の中でも9種類の必須アミノ酸は人の体内では生成できません。
    その他ビタミンではビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンB6、葉酸など、ミネラル分としてはカルシウム、亜鉛、鉄分など、また、コリン、γ-アミノ酪酸のほか、ローヤルゼリーだけの特有成分であるヒドロキシデセン酸などを含んでいます。

     

    Q5.ローヤルゼリーを食べるとどうなるの?
    A.ローヤルゼリーは日本においては栄養補助食品となります。
    健康の維持と促進にお役立てください。

     

    Q6.ローヤルゼリーはいつ飲むのが効果的?
    A.特に決まりはありませんので、いつお飲みいただいても構いません。
    自然食品ですのでお子様や妊婦さん、お年寄りの方まで安心してご愛用頂けます。
    ※食物アレルギーがある方は飲用をお控えください。

     

    Q7.生ローヤルゼリーって?
    A.鈴木養蜂場では自然状態により近い生ローヤルゼリーをおすすめしています。
    蜂蜜のように甘くなく、酸味が強いので苦手な方も多いかもしれません。
    生ローヤルゼリーは非常にデリケートですので、冷蔵か冷凍保存してください。
    凍らせたものをスプーンにすくってお口に含むと、非常に飲みやすくなります。

     

    Q8.国産ではないのですか?
    A.残念ながら日本国内における養蜂業は蜜源の不足から衰退の一途をたどっており、ローヤルゼリーを生産するほどの体力がありません。
    流通するローヤルゼリーのほとんどは中国産ですが、鈴木養蜂場の生ローヤルゼリーは台湾産を扱っています。
    あまり知られていませんが、台湾はローヤルゼリーの生産地であり、年間を通して質も鮮度も高いものが採れます。
    その原料段階からロット毎に定期的に安全性試験を実施し、合格したもののみを扱っていますので安心してお召し上がりください。

    その他のオススメ商品

    生ローヤルゼリー【100g】×2本セット

    販売価格(税込): 17,280 円

    ローヤルゼリー【粒】(120粒)

    販売価格(税込): 12,960 円

    花の種類による蜂蜜の味・風味の特徴

    ※味の風味や味には個人差があります。

    アカシア蜂蜜

    クセがなく、あっさりした日本人好みの味わいです。
    結晶しにくいのでプッシュボトルや蜂蜜スティックにも使用しています。
    ニセアカシアの木は河川敷に群生しており、毎年5月下旬から6月上旬にかけて白い花を咲かせ、花からは淡い甘い香りが漂います。
    アカシア蜂蜜はブドウ糖より果糖が多く、GI値が低いとされています。
    そのまま食べていただくのはもちろんのこと、料理全般に使用いただけます。

    色の濃さ 薄い

    普通

    濃い
    甘味 弱い

    普通

    強い
    風味(味) 複雑

    普通

    好まれる
    味の個性 まろやか

    普通

    豊か
    結晶のしやすさ しにくい

    普通

    しやすい

     

    レンゲ蜂蜜

    最もハチミツらしい蜂蜜といわれ、濃厚で甘みの強い風味は「はちみつの王様」とも称されます。
    近年は蜜源不足でレンゲが激減し、自家採取(国産)のものは休耕田にレンゲを植えて花づくりからやっています。
    そのままヨーグルトやトーストにかけてお召し上がりください。

    色の濃さ 薄い

    普通

    濃い
    甘味 弱い

    普通

    強い
    風味(味) 複雑

    普通

    好まれる
    味の個性 まろやか

    普通

    豊か
    結晶のしやすさ しにくい

    普通

    しやすい

     

    菜の花はちみつ

    高野辰之作詞の唱歌「おぼろ月夜」の舞台となった信州飯山菜の花畑で、5月上旬から中旬にかけて採蜜されます。
    一面黄一色の絨毯のような景色は圧巻。
    菜の花(菜種)から採れる蜂蜜は常温でも結晶しやすく、その結晶はクリームのようにきめ細かく、結晶した蜂蜜が好きという方も多くいらっしゃいます。
    日本国内で菜の花蜂蜜を扱っているところは少なく、濃厚な甘みは蜂蜜マニア向きです。
    料理全般のお砂糖の代わりにお使いいただけます。

    色の濃さ 薄い

    普通

    濃い
    甘味 弱い

    普通

    強い
    風味(味) 複雑

    普通

    好まれる
    味の個性 まろやか

    普通

    豊か
    結晶のしやすさ しにくい

    普通

    しやすい

     

    そば蜂蜜

    蕎麦の花から採れる蜂蜜は黒色をしており、濃厚なコクのある味わいが楽しめます。
    そば特有のルチンが含まれるためポリフェノール(フラボノイド)が豊富で、鉄分も豊富なので女性に最適です。
    蕎麦の産地である信州では、毎年7月~9月にかけて小さな白い花を一面に咲かせます。
    ガレットやチーズと一緒に食べていただくのがお勧めです。

    色の濃さ 薄い

    普通

    濃い
    甘味 弱い

    普通

    強い
    風味(味) 複雑

    普通

    好まれる
    味の個性 まろやか

    普通

    豊か
    結晶のしやすさ しにくい

    普通

    しやすい

     

    マヌカハニー

    ニュージーランド原生のマヌカの花から採れる特殊な蜂蜜です。
    マヌカハニー独自の成分が含まれ、近年マスコミ等で盛んに取り上げられています。
    UMF値が高いほど独自成分が多く、価格も高くなります。
    茶褐色で粘度が高く、マヌカハニー特有のスパイシーな甘みがあります。
    そのままお召し上がりいただくことをお勧めします。

    色の濃さ 薄い

    普通

    濃い
    甘味 弱い

    普通

    強い
    風味(味) 複雑

    普通

    好まれる
    味の個性 まろやか

    普通

    豊か
    結晶のしやすさ しにくい

    普通

    しやすい

     

    クローバー(白詰草)蜂蜜

    初夏から夏の長い間に白い花を咲かせます。
    日本では全国的に分布していますがまとまって咲いている場所は案外少なく、鈴木養蜂場では休耕田を利用してゲンゲとともに蜜源の確保に取り組んでいます。
    甘未がやや強く、多少クセがあり、結晶しやすいのが特徴です。
    逆にそのクセを利用し、ザクザクの結晶密にして食べるのもおすすめです。
    四つ葉のクローバーは幸運を呼ぶと言われています。

    色の濃さ 薄い

    普通

    濃い
    甘味 弱い

    普通

    強い
    風味(味) 複雑

    普通

    好まれる
    味の個性 まろやか

    普通

    豊か
    結晶のしやすさ しにくい

    普通

    しやすい

     

    栗はちみつ

    栗の里 信州小布施の栗の花から採取しました。
    栗は6月中旬から7月中旬にかけてクリーム色を帯びた白い穂状の花を咲かせ、採れた蜂蜜はほのかに栗の風味と、甘さの中に上品なかすかな渋みを感じさせます。
    料理に使用するとしっかりと蜂蜜の甘さを主張します。
    特に和菓子、栗きんとん・煮豆・あんこなどにお勧めです。他、モンブランなどにも。

    色の濃さ 薄い

    普通

    濃い
    甘味 弱い

    普通

    強い
    風味(味) 複雑

    普通

    好まれる
    味の個性 まろやか

    普通

    豊か
    結晶のしやすさ しにくい

    普通

    しやすい

     

    りんごはちみつ

    鈴木養蜂場のある信州須坂はリンゴの産地で、4月下旬から5月中旬にかけて白い花を咲かせます。
    ほのかにリンゴの風味がする上品な味わいです。
    特に紅茶などにお勧めです。
    その他、アップルパイ・カステラ・クッキーなど焼き菓子系に向いています。

    色の濃さ 薄い

    普通

    濃い
    甘味 弱い

    普通

    強い
    風味(味) 複雑

    普通

    好まれる
    味の個性 まろやか

    普通

    豊か
    結晶のしやすさ しにくい

    普通

    しやすい

     

    ブルーベリー蜂蜜

    果物栽培が盛んな信州北信地方で5月上旬に採蜜されるブルーベリー蜂蜜ですが、自家採取は量が少ない。
    アントシアニンが含まれているので、ブルーベリーの効果が期待できます。
    カナダ産は色が濃くクセがあり、現在大特価で販売中です。
    これは安価で量を多くご提供できるので蜂蜜漬け各種にお勧めしています。

    色の濃さ 薄い

    普通

    濃い
    甘味 弱い

    普通

    強い
    風味(味) 複雑

    普通

    好まれる
    味の個性 まろやか

    普通

    豊か
    結晶のしやすさ しにくい

    普通

    しやすい

     

    ニホンミツバチの蜂蜜

    ニホンミツバチが集めた希少な蜂蜜です。基本的に様々な花の蜜が混ざった百花蜜になります。
    ニホンミツバチは飼育が難しく、それは「幻のはちみつ」と言われています。
    古式養蜂という昔からのやり方で蜜を絞るため、ローヤルゼリーや花粉、あるいは蜂の子の成分も含まれた非常に栄養価の高い蜂蜜となります。

    色の濃さ 薄い

    普通

    濃い
    甘味 弱い

    普通

    強い
    風味(味) 複雑

    普通

    好まれる
    味の個性 まろやか

    普通

    豊か
    結晶のしやすさ しにくい

    普通

    しやすい

     

    誕生日プレゼント はちみつ・スティック