花の種類とハチミツの味と風味について
※個人差がありますのであくまでご参考までにしてください。
◇アカシア蜂蜜
味、香りとも料理に適したクセのないはちみつです。
あっさり感の秘密は、果糖が多くぶどう糖が少ないためです。
結晶しにくい蜂蜜です。
◇レンゲ蜂蜜
一番はちみつらしい味といえます。
アカシア蜂蜜とは逆にぶどう糖が多く、果糖が少ないので結晶しやすいのが特徴です。
濃厚な味と甘みのある蜂蜜です。
◇菜の花はちみつ(なたね蜂蜜)
レンゲ蜜とほぼ同じ成分で、夏場でも結晶します。
キラキラとしたキメ細かな結晶で、甘みが強めのはちみつです。
◇そばはちみつ
鉄分が豊富で、そば特有のルチンが含まれる蜂蜜です。
独特な味わいで、特に女性の美容と健康にオススメです。
※かなり味にクセがありますので、初めての方は450gの小さい商品からお試し下さい。
国産蜂蜜とのブレンド
天然完熟蜜とは?
通常蜂蜜はミツバチが花の蜜を集め巣房に溜め、ミツバチ自身の羽ばたきで3~5日かけて水分を飛ばします。そして糖度が78度前後になるとミツロウで巣房に蓋をしますが、この時点のハチミツが一番良い状態です。
つまり完熟蜜とはこの状態のことで、巣の中で充分な時間をかけて熟成された蜂蜜を言います。
一般的に日本で売られる安価な中国産蜂蜜は、ミツバチが花の蜜を溜めたところをすぐに採蜜し、糖度の低い蜂蜜を人工的に熱をかけて加熱濃縮しているためコストも安く、量も沢山採れますが、熱に弱い蜂蜜特有の成分や、花の香りや味が飛んでしまう上、色も濃くなります。
同じ中国産でも、現地に当場の技術を持ち込んで実現した鈴木式養蜂による「天然完熟アカシア蜜」は、自然が豊かな分良質で、それとはまったく違う本物の蜂蜜なのです。
大自然の中国で実現した90年のノウハウ、鈴木式養蜂
国産蜂蜜の不足により、蜂蜜の価格が高騰しています。もはや国産だけではまかなえない現状が日本にはあります。
当場ではそのような深刻な事態を打開するため、自然豊かな中国で採蜜ができないかアプローチしてきました。そうして実現したのが鈴木式養蜂技術の中国への持ち込みでした。
依然、中国に対する日本人の感情を含めたイメージはけっして良いものではありませんが、現地での養蜂から国内入荷まで、一貫した管理のもとで行われていますので、一般的に言われる中国産蜂蜜とは一線を画すことを強調いたします。
これからも品質の維持と向上に全力で取り組んでまいります。
自然の美味しさを主張するはちみつは、信州産自家採取蜂蜜とのブレンド蜜です
「自然の美味しさを主張する はちみつ」は、創業以来の伝統を守り続ける当蜂場で採取された信州産蜂蜜と、鈴木式養蜂によって飼育・採蜜・管理されている中国産天然完熟蜜とを、絶妙なバランスでブレンドした自然そのままの蜂蜜です。
本物にこだわり続けた当場ならではの蜂蜜本来の味と豊富な栄養素は、その名の通り自然の美味しさをそのまま食卓にお届けすることができます。そして多くのお客様よりご満足のお声をいただくことが、私たちにとって何より幸せなことです。
花蜜の種類は、「アカシア蜜」「菜の花蜜」「レンゲ蜜」「そば蜜」の4種からお選びいただけます。それぞれの花蜜の個性をお楽しみください。
御礼カードを5枚集めてハチミツ1ビンプレゼント!
このカードを5枚集めてお送りいただくと、もれなく「300gはちみつ1ビン」をプレゼントしております。
どしどしご応募ください!
自家採取 アカシアはちみつ【卓上450g】
販売価格(税込): 3,078 円
はちみつギフト 卓上450g × 3本 セット
販売価格(税込): 4,644 円
アカシア蜂蜜ワンプッシュボトル【500g】
販売価格(税込): 1,620 円
アカシア蜂蜜ワンプッシュボトル【300g】
販売価格(税込): 1,242 円
はちみつ★スティック【1袋(12g×12本)】
販売価格(税込): 810 円
マヌカハニーUMF5+
販売価格(税込): 3,240 円

はちみつ家オススメ
商品一覧
コンテンツ
鈴木養蜂場について
ショッピングについて