鈴木養蜂場のはちみつレシピ

はちみつ・ハニカムムース
2016ミス・はちみつクイーン長内あや愛さん考案のスイーツレシピ。「お菓子作りが好きな人が挑戦できるはちみつスイーツ」をコンセプトに考えました。甘さを抑えたミルクババロワに、ハニカム構造を模した模様をつけ、蜂蜜をそのままたっぷりかけて蜂の巣風にして食べるカップムースです。
2016ミス・はちみつクイーン長内あや愛さん考案のスイーツレシピ。「お菓子作りが好きな人が挑戦できるはちみつスイーツ」をコンセプトに考えました。甘さを抑えたミルクババロワに、ハニカム構造を模した模様をつけ、蜂蜜をそのままたっぷりかけて蜂の巣風にして食べるカップムースです。


2016ミス・はちみつクイーン
長内 あや愛 さん
「お菓子作りが好きな人が挑戦できるはちみつスイーツ」をコンセプトに考えました。甘さを抑えたミルクババロワに、ハニカム構造を模した模様をつけ、蜂蜜をそのままたっぷりかけて蜂の巣風にして食べるカップムースです。
【材料:5個分】
【作業時間目安30分(+冷やす時間3時間)】
- アカシア蜂蜜:20 g
- グラニュー糖:10 g
- 生クリーム:150 g
- 牛乳:200 g
- 卵黄:3 個分
- (A)
- 板ゼラチン:6 g
- 氷水:ボウル 1 杯
- (デコレーション)
- はちみつ:適量
【作り方】
1.小さなボウルに氷水を用意する。(A)の板ゼラチンを入れて、ゼラチンをふやかしておく。
2.生クリームを8分たてにする。泡立ったら冷蔵庫に入れておく。
3.別のボウルに、卵黄とグラニュー糖を入れて、すばやく泡立て器で、もったりと白っぽくなるようにかき混ぜる。
4.鍋にはちみつ、牛乳を入れて混ぜる。火にかける。
5.(4)が常温程度になったら、火をとめ、(3)を入れて、混ぜる。
6.3分ほどかき混ぜ、とろみがついてきたら火をとめて、ボウルに移す。
7.氷水に30秒ほど当てて、粗熱をとったら、(1)の板ゼラチンを水気を切ってボウルに入れ、ゴムベラで丁寧に混ぜる。
8.(2)の生クリームの気泡をつぶさないように、切るようにゴムベラを動かして混ぜる。
9.器に注ぎ入れる。
10.器の大きさに切ったプチプチでふたをする。
11.冷蔵庫で冷やし固める。※目安3時間。
12.熱湯につけた熱いスプーンをプチプチの上から押し付けて、プチプチをそっと剥がす。
13.はちみつをたーっぷりかけて、完成!
【ワンポイント】
作り方(3)で、固まってしまうのですぐに混ぜ始める。
作り方(4)で、溶けやすい蜂蜜を使うことは失敗なくできやすい。
作り方(8)で、ゴムベラの外側を使って気泡をつぶさないようにそっと混ぜることでフワフワな食感になります。

※様々な料理の隠し味に鈴木養蜂場のワンプッシュはちみつをお役立てください。